電話でのお問い合わせはTEL.090-5678-6441
〒631-0816 奈良市西大寺本町2丁目20 プラムキャッスルS-1 601号室
「見えるもの」をどのように認知し分析できるかは、知的な能
力の重要なポイントです。 またそのことをどのように表現できる
かも、これからの時代を生きる子どもには、とても大切な能力で
しょう。 キッズ造形では「見える目」(認知・分析力)「描き
創れる手」(巧緻性)「創り出す心」(生命力・表現力・創造性
)を育てます。
キッズ造形では玉野式造形リトミックと独自のプログラムで図
形に対する理解や感性を育てるため、パズルや歌遊びなども取り
入れ、絵画活動 や工作、粘土などいろんな表現方法を経験しなが
ら楽しく造形活動に取り組んでいます。
プレガウディアと造形コースを併せて一度に受けられるコースです。
子どもの学習の基礎となる、言葉・数概念・記憶・図形(平面・空間)の理解。
そして、それらの総合的な力の発揮されるものとして、具体的なものを描いたり造ったりできる能力を伸ばす取り組みを通して、楽しみながら身につけることができます。
この「使える力」を幼児期にしっかり育て、大きく成長する準備をして欲しいと考えています。
小学生のためのガウディア教材を充分有意なものにするために幼児用の新しく開発された「プレガウディア」のプログラムと、私達の造形リトミックの指導法を組み合わせています。
幼児期から楽しみながら学習の基礎となる、調べたり、描いたり、造ったりすることから、かたちを見て分析する知覚能力と表現(イメージ力)を身につける準備をします。
教材についてはプレガウディアのページへ
玉野式造形リトミックとは、音楽を使って線や形を描くリズム
造形法と、歌を使って具体的な動物や乗り物などを描く歌唱造形
法があります。音楽を使っているので、形や線を描く動作が体に
入りやすく、絵を描く時も描きやすい順番や、そのものの特徴が
歌の中に入っているので、楽しく分かりやすく対象を描くことが
できるというものです。
ライオンの歌唱造形の歌と描き方がありますので試してみてください。
〒631-0816
奈良県奈良市西大寺本町2丁目20 プラムキャッスルS-1 6F 601号室
TEL.090-5678-6441
FAX.0742-32-5090
mail.
sachi_moko@hotmail.com